mw2pcdsyhk

草加市/草加市をフィンのまちへ

 「草加市に大会を誘致し、フィンスイミングのまちにしたい」と夢を語る。フィンスイミングは、足ヒレを使用して泳ぐ競技。趣味で始めたフィンスイミングの道具が全て海外製と知り、日本で競技人口が少ない原因の一 ...

クラウドファンディングで寄付を募っている県立大・小川ゼミ(左端が小川准教授)

県立大・小川ゼミ/高齢者にスマホの解説書 寄付で印刷費募る

 家族とLINE(ライン)をしたいがスマホの使い方がわからない――高齢者から寄せられる切実な要望に応えようと、埼玉県立大学(星文彦学長。越谷市三野宮)でスマホの使い方をわかりやすく解説した冊子の作成を ...

三郷市/スペシャル五輪・卓球 驚異の粘りで逆〝金〟

スペシャルオリンピックス   スポーツは知的障害のある人々の成長にプラスになるとし、成果の発表の場である競技会を年間通じて行っている国際的なスポーツ組織。世界大会は夏季、冬季とも4年に1度行われる。性 ...

草加市/半世紀ぶり盆踊り復活 「草加の夏を盛り上げたい」

友隣会などが開催に尽力  草加市の谷塚駅西口地区まちづくり用地で5、6の両日、「納涼 踊りとマルシェフェスタ」が開かれる。約半世紀ぶりとなる盆踊り大会の復活。5日は午後4時から9時までで、盆踊りのほか ...

学習支援教室に通い勉強を教わる子どもたち

越谷/多文化共生へ無料学習指導

言葉の壁深刻 外国人の子 発信力強化し来場促す  地元で暮らす外国人の支援活動を展開している越谷市の一般社団法人「多文化共生コスモ越谷」(奥村裕子代表理事)が7月から、外国人の子どもたちのための無料の ...

武蔵野星城高校ハワイアンフラ部のメンバー

越谷/武蔵野星城高 全国の高校生競う「フラ甲子園」出場へ

悲願の初入賞に闘志  武蔵野星城高校(井上滋校長、越谷市新越谷2丁目)のハワイアンフラ部「Hokulea(ホクレア)」が、8月20日に福島県いわき市のいわき芸術文化交流館アリオスで開かれる全国高等学校 ...

草加市/「読売杯彩南東部少年野球大会」 組み合わせ決まる

 埼玉南部読売会草加支部主催の「第9回読売杯彩南東部少年野球大会」の組み合わせ抽選会(代理抽選会)が7月23日、出会いの森2階研修室で行われた。 大会は埼玉南部読売会草加支部(読売新聞販売網関商事)主 ...

草加市/優秀建設工事に12社 草加市が表彰

 草加市は7月7日、「令和5年度草加市優秀建設工事表彰式」を行い、昨年度に市が発注した工事で優秀な成績を収めた受注者12社を表彰した。  今回は昨年度完成した132件の建設工事のうち、工事成績評定の対 ...

三郷市/丸ごと1冊子育て支援 施策一覧ガイド

 三郷市はこのほど、子育て世帯の保護者に向けたガイドブック「2023年度にこにこ子育て応援ガイド」A55判、フルカラー、90㌻)を発行した。 0歳から小学校に入学までの子を育てる「子育て世帯」を対象に ...

三郷市/元プロ野球選手が語る「努力の大切さ」 丹後小

久古健太郎さん 「夢の実現へ」 一歩を応援  三郷市立丹後小学校(山口清孝校長)で7月6日、4~6年生を対象に「夢未来応援プロジェクト・ブルペン」と名づけた特別授業が行われた。 講師を務めたのは、元ヤ ...