-
-
八潮市/身近な自然で環境学ぶ 中川に住む魚 捕獲し調査
「水辺の楽校」 外来種から川を守る活動 八潮市二丁目の「中川やしお水辺の楽校(がっこう)」で2日、魚とり「夏まつり」が行われ、親子連れなど約450人が「中川のお魚調査」に参加した。 「水辺の楽校」は ...
-
-
草加市/地域つなぐ演奏会 獨協大に住民ら200人
クラブ活動の魅力を発信 獨協大学の施設「コミュニティスクエア」(草加市松原)で5日と7日、同大の古典ギター部とマンドリンクラブによる「ランチタイムコンサート」が行われ、近隣住民ら約200人の来場者で ...
-
-
吉川市/南選手にW杯応援旗 吉川の児童らエール
20日にオーストラリアとニュージーランドで開幕したサッカー・女子ワールドカップ(W杯)の日本代表に選出された吉川市出身の南萌華選手(24)に、同市のサッカーチームの子どもらから約200件のメッセージ ...
-
-
越谷市/高齢者の補聴器購入 市が3万円助成
越谷市は3日から、高齢者の補聴器購入費用を3万円を上限として助成する事業の申請受け付けを開始した。 助成対象は、市内在住、65歳以上で、市町村民税非課税世帯に属し、聴覚障害による障害者手帳の交付対象 ...
-
-
越谷市/悲願のB1昇格へ新体制 越谷アルファーズ
プロバスケットボールB2リーグ「越谷アルファーズ」は11日、越谷市内の会議場で、2023~24シーズンのビジョン発表会見を開いた。今シーズンは東地区2位でレギュラーシーズンを終えたが、プレーオフのク ...
-
-
障害年金 制度周知に力、受給促進
社労士が無料相談 手続き煩雑、支援活用を 「障害年金をご存知ですか?」―障害年金は、病気やけがで障害を負い、日常生活を送る上で困難や支障がある人に支払われる。だが、制度が意外に知られていないのが実情 ...
-
-
越谷・小5陸上男子100メートル 屋形君、県大会でV
所属クラブ初の全国 4月に発足した越谷市の陸上クラブ「アスリート侍」(岩田勝彦監督)所属の小学5年生男子選手が、2日に熊谷市の熊谷スポーツ文化公園陸上競技場で行われた「第39回県小学生陸上競技交流大 ...
-
-
松伏の坂本光良さん スロージョギングクラブ設立、仲間を募集
健康寿命延ばす生涯スポーツ 足腰負担少なく初心者も 松伏町在住のシニアランナー、坂本光良さん(80)が先月、「スロージョギングクラブ」を立ち上げた。坂本さんは東京マスターズロード選手権大会(NPO法 ...
-
-
草加市/伝統「浴衣」で草加散策 芭蕉庵で9月まで
草加市神明の札場河岸公園内のお休み処「草加宿芭蕉庵」で9月中旬頃まで「浴衣の着付け・レンタル」を行っている。 草加の浴衣は県の伝統的手芸工芸品にも指定されている、市を代表する特産品の一つ。「彩の国 ...
-
-
草加市/給食で味わう地元の旬 「草加の枝豆」
草加市立谷塚小学校(菅野光三校長)で5日、給食に市内の谷塚地区産の枝豆が提供され、約650人の児童が味わった。 枝豆は同市の特産品の一つ。同小では3年生が枝豆を栽培し、全校児童が成長を見守っている。 ...