mw2pcdsyhk

no image

ピアノで「第九」 越谷

 越谷市在住のピアニスト、後藤泉さんはこのほど、同市南越谷の越谷サンシティ・小ホールで「後藤泉ピアノリサイタルin越谷 ベートーベン第九」を開き、音楽ファンら約300人が来場した。 ベートーベンの交響 ...

三郷市/副市長に渡辺氏

 三郷市議会は6日、今月31日に任期満了となる石出弘副市長の後任に議会事務局長の渡辺健氏を起用する市提案の人事案件に同意した。任期は4月1日から4年。 渡辺氏は1992年4月に同市役所(市民部国保年金 ...

三郷ライオンズクラブから各校に渡された表彰状

三郷市/三郷LC 無欠席児童生徒167人を表彰

 三郷ライオンズクラブ(楠田貴宏会長)と三郷市教育委員会主催の「無欠席児童生徒表彰式」が3日、行われた。 小学校6か年、小・中学校9か年を無欠席で通した児童生徒を表彰するもので、今年で45回目。今回は ...

草加市で行われた春の風物詩「松のこも外し」

草加市/春の訪れ告げる「松のこも外し」

 草加市の春の風物詩「松のこも外し」が6日、市委託の造園業者の手で行われた。  松の幹にわらで粗く編んだ「こも」を秋口に巻き、越冬する害虫を誘い込んで駆除する昔ながらの方法。例年、啓蟄(今年は6日)の ...

草加市の山川市長(中央)にランドセルなどを贈る草加ライオンズクラブのメンバー

草加市/草加LC ランドセルやバッグを困窮世帯へ寄贈

 草加ライオンズクラブ(押田秀樹会長)は2月10日、小学生用のランドセル8個と中学生用のスリーウェーバッグやサブバッグなどの通学かばん24 個の計36個を草加市に寄贈した。 生活困窮している生活保護世 ...

来場者でにぎわう会場

八潮市/地元産品などを販売

 八潮市大瀬の商業施設「フレスポ八潮」イベント広場で2月25日、「八潮市観光物産フェア」が開催され、約1000人が来場した。  八潮ブランド認定品や八潮市商工会認定の特産品・推奨品などに選ばれた菊水堂 ...

「ベスプラ」社の遠山社長からアプリの手ほどきを受ける参加者

スマホで介護予防へ 越谷市と「ベスプラ」社が共同研究

65歳以上の市民対象 アプリで脳トレ、食事管理 ポイントためて買い物に  スマートフォンのアプリ(ソフト)を使って介護予防を図り、ポイントをためて買い物も楽しんでー。そんなユニークな取り組みが越谷市で ...

「神社deままマルシェ」で実行委員会(後列右は増田さん) から記念品が贈られた、来場者1万人目の親子(前列)

「ままマルシェ」来場1万人 越谷の神社

育児中の情報交換の場に  越谷市大沢の越谷香取神社で毎月第3金曜日、子育てママを対象に開いている「神社deままマルシェ」(神社でままマルシェ実行委員会主催、越谷市後援)が、2月17日の第34回で来場者 ...

ギリシャ人留学生に習字を教える児童たち

三郷市/小・中学校でギリシャ留学生と交流 習字や講座で

 三郷市でこのほど、市立彦糸中学校(三浦力校長)で「ギリシャ語講座」が、同彦糸小(宮﨑正子校長)で「国際交流会」が、それぞれ行われた。同市は2016年に「東京2020五輪・パラリンピック」に向けてギリ ...

ピンク色の物を持って集まった生徒ら

八潮市/八條中でいじめ撲滅の「ピンクシャツデー集会」

 八潮市立八條中学校(蓮見潔校長)で2月22日、いじめ反対運動の「ピンクシャツデー集会」が行われた。  「ピンクシャツデー」は2007年にカナダで生まれた「いじめ撲滅運動」。カナダのハイスクールで、ピ ...