-
-
草加市・笑顔でつながる夏祭り
草加市清門の生鮮スーパー「ゼンエー」前の駐車場で8月27日、福祉事業所と地元企業が連携した初のイベント「笑顔でつながる夏祭りマーケット」が開かれ、多くの人でにぎわった。 福祉事業所と地元企業の〝共存 ...
-
-
歩いて”特典”散策アプリ・「越谷の魅力感じて」
川辺の緑道を散策しながら、越谷市の魅力を見つけてほしい――と同市内の市民団体が連携して、このほど、ウォーキングコースの地図と、スタンプラリーが楽しめる「アプリ」(スマートフォンに入れるソフト)を独自 ...
-
-
高齢者の脚をチェック・県立大で最新機器で測定
埼玉県立大学(越谷市三野宮)は8月29日から2日までの5日間、同大体育館で、大学周辺の65歳以上の高齢者を対象にした体力測定会「脚の健康チェック」を開き、95歳の最高齢者など114人が参加した。 コ ...
-
-
「水辺整備」に民間参入・越谷レイクタウンで協定
越谷市レイクタウンの大相模調節池周辺に、新たなにぎわいを創出しようと、同市と「イオンモール」(本社・千葉市)は、8月27日、「(仮称)大相模調節地河畔 水辺活用に関する基本協定」を締結した。民間事業 ...
-
-
三郷市・吉川署 5歳児保護の高1年生に感謝状
吉川警察署は8月26日、路上を1人で歩いていた5歳の女児を保護した、吉川市在住の私立城北埼玉高校1年、沓掛孝太朗さん(16)に感謝状を贈った。 同署によると、8月11日、吉川市美南1丁目の路上を歩い ...
-
-
八潮市・八潮市資料館「解体新書」展
八潮市立資料館(同市南後谷)で、「八潮建物解体新書」と名づけた企画展が開かれている。19日まで。 市内の八條八幡神社本殿(同市八條)と、恩田家住宅主屋・蔵(同二丁目)の3件が2月17日、国の登録文 ...
-
-
三郷市・「脳とからだの健康チェック」を実施
三郷市は、65歳以上の市民を対象に脳と体の健康状態を検査する「脳とからだの健康チェック」を6月から月1回、実施している。 軽度認知症障害者を含む認知症を早期に発見し、重症化を予防するのが狙い。検査に ...
-
-
三郷市・教育長に大塚氏
三郷市は、任期満了で退任する有田るみ子教育長の後任に大塚正樹氏(62)を選任する人事議案を2日の定例市議会に提出し、同意された。大塚氏の任期は3年間(10月28日~2025年10月27 日)。 大 ...
-
-
八潮市・コロナ支援 水道基本料金を減免
八潮市はこのほど、原油価格や食料品などの物価高騰による市民や事業者らへの影響軽減のため、水道料金を減免すると発表した。 対象者は官公署などを除く約4万6500件で水道料金の「基本料金」を全額減免する ...
-
-
草加市・コロナ支援 バス会社などに
草加市はこのほど、コロナ禍での原油・原材料などの高騰に伴う支援策を発表した。「新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金」を活用したもので、総額約2億7000万円。 内容は、原油価格高騰の影響を ...