mw2pcdsyhk

no image

草加市・「市民美術展」の作品を募集

 「第40回記念草加市美術展」(草加市美術協会・草加市主催、東武よみうり新聞社など後援)は10月21日から29日まで、草加駅東口のアコスホールで開かれるが、主催者は市民などから作品を募集している。   ...

草加市・キーンさん顕彰碑、お披露目会

 日本文化研究者、ドナルド・キーンさん(2019年2月、96歳で死去)の生誕百年記念の顕彰碑のお披露目会・建立報告会が21日、草加市文化会館のレセプションルームで行われ、延べ90人が出席した。この日は ...

三郷市・パートナー制度来月から

 三郷市は性的少数者のカップルに対する「パートナーシップ宣誓制度」を9月1日から開始する。 戸籍上の性別にとらわれず、お互いを人生のパートナーとして協力し合い、生活を共にすると約束したカップルが、パー ...

ミニ書店経営の絵本作家 新井由木子さん

 草加市高砂の喫茶店「カフェコンバーション」の一角で、ミニ書店「ペレカスブック」ェコンバーション」の一角で、ミニ書店「ペレカスブック」(ペレカスは『尾ひれ』の意味)を経営する新井由木子さん(54)は、 ...

八潮市・オリジナルランタンが好評

 コロナ禍の影響で、キャンプがブームとなった。涼しくなるこれからの季節は、まさにキャンプに最適な時期となる。 そんなキャンプにオススメなのが、異業種同士がコラボした八潮市の合同会社「DekiTech( ...

駆除動物の皮を再生 草加ユータンプロジェクト

 草加市内の皮革業者の有志チームが、害獣駆除されたシカなどの原皮を、なし加工や染色、製品化し、再び地元に帰すプロジェクトに取り組んでおり、注目されている。今秋には、長野県青木村で駆除されたシカの原皮を ...

八潮市・親子で「お金」を学ぶ

 草加市高砂のファイナンシャルプランニング業「有限会社プリド」(五十嵐洋子代表)と、「八潮英語学習研究会『まなびの樹』」(川﨑雅俊代表)は7月31日、八潮市のTX(つくばエクスプレス)八潮駅前の八潮メ ...

越谷の「地ビール」つくろう・市民プロジェクト発足

 越谷で“クラフトビール”をつくろう――と、同市の有志らが、「越谷クラフトビールづくりプロジェクト」を立ち上げた。「日常気軽に飲めるビール」が目標で、市民の声を聞くため、7月23日、同市レイクタウンの ...

「吉川橋」が全面開通・越谷、吉川の市街地結ぶ

 越谷市と吉川市境の中川に架かる新「吉川橋」(延長202㍍)がこのほど完成し、6日から開通した。同日、現地で関係者約100人が出席して、「吉川橋の完成を祝う会」が開かれた。 老朽化した同橋の架け替えに ...

「越谷市民まつり」をPR・アンバサダー6人を任命

 「第47回越谷市民まつり」の実行委員会(小船隆一実行委員長)は5日、同まつりをPRする「市民アンバサダー(大使)」の任命式を、東武スカイツリーライン越谷駅東口ロータリーで行った。 10月23日に行わ ...