mw2pcdsyhk

八潮市・異業種連携で危機打開

 厳しい経済情勢を中小業者が生き抜くには、知恵や努力のほか、業者間の「連携」も欠かせない。 それを実現しているのが、異業種の経営者らがつくる「DekiTech(デキテク)合同会社」。 「経営者の資質を ...

三郷市・「不思議な鳥の巣」 鈴木さん講演

 三郷市中央の「三郷中央におどりプラザ」で7月31日、絵本作家、鈴木まもるさん(69)の講演会「絵本と鳥の巣のふしぎー鳥の巣が教えてくれること」が開かれ、多くの親子が参加した。同市市制施行50周年記念 ...

三郷市・引き続き市制50周年をPR

 三郷市はJR東日本と連携して、JR武蔵野線三郷駅と同新三郷駅の各駅1階のコンコースにフロアポスターを掲示する。三郷駅では、7月15日から始まり、今月31日まで掲示され、新三郷駅は10月14日から11 ...

草加市・投棄自転車引き上げ

 河川に不法投棄された自転車のサルベージ(引き上げ)活動が4日、草加市内の伝右川で行われ、中高生や獨協大学の学生、同市職員ら40人が参加した。 市内の河川などで2001年から清掃活動を行う「FSCサル ...

高校生が講師の「科学教室」

 草加市立谷塚文化センターは2日、県立草加南高校(川田清隆校長)の生物・科学部の部員6人が講師となった「子ども科学教室」を開き、小中学生6人が参加した。  テーマは「毛細管現象」。高校生講師たちは、生 ...

草加せんべい手焼き体験 モノづくり探検隊

 草加商工会議所主催の小学3年生以上を対象にした「草加モノづくり探検隊」がこのほど、同市内で開かれ、製紙工場や自動車整備工場の見学、革製品、地球儀製作体験など計10コースで実施された。  4日午後のコ ...

ドナルド・キーンさんの顕彰碑が完成

 日本文化研究者、ドナルド・キーンさん(2019年2月、96歳で死去)の生誕百年記念の顕彰碑が、草加市松江の「漸草庵 百代の過客(ぜんそうあん はくたいのかかく」(キーンさん命名。市文化会館敷地内)前 ...

三郷市・市と社協が〝高齢者お助けガイド〟作成

 食事などの「ちょっとした」手助けや、交流の場の情報が欲しい――。そんな高齢者の要望に応えようと、三郷市と同市社会福祉協議会はこのほど、「高齢者の暮らし ちょこっとお手伝いガイド」と「通いの場マップ」 ...

草加市・「オセロ兄弟」に注目を!

 草加市谷塚上町の土金大志君(12)(同立谷塚中1年)と、弟の凛駆君(10)(同谷塚小4年)の兄弟がこのほど、茨城県水戸市の水戸京成百貨店で行われた「第29回小中学生オセロ達人戦」に出場し、大志君が優 ...

大型店で初の作品展・越谷南高美術部、油彩画15点

 越谷市レイクタウンにある県立越谷南高校(井上一也校長)美術部員の作品展が7月26日から28日まで、近くの「イオンレイクタウンmori」1階の「木の広場」で初めて開かれた。コロナ禍で3年ぶりの展示。特 ...