-
-
吉川市・吉川署が夏休み中の事故防止など訴え
吉川警察署は7月15日、吉川市美南のショッピングセンター「イオンタウン吉川美南」で、「安全安心夏休みキャンペーン」を実施した。 夏の交通事故防止運動[7月15~24日)にあわせ、夏休みの開放感から起 ...
-
-
観光PRガチャ第2弾、八潮産野菜の「缶バッジ」など販売中
一般社団法人「八潮市観光協会」は、〝観光PRご当地ガチャ(カプセルに入った玩具の自動販売機)〟の第2弾として、地元野菜8種類のイラスト入り缶バッジとマスキングテープを作り、「はぴべじ☆エイト」と名づ ...
-
-
「草加さわやかさん」市観光協会が公募
草加市観光協会(佐々木勲会長)は、同市の魅力を明るく元気にさわやかにPRする女性「草加さわやかさん」を募集している。 応募資格は、同市内在住、在勤、在学のいずれか、18歳以上の女性で、未婚、既婚は ...
-
-
白川さん「将来の生き方」を三郷高で講演
三郷市花和田の県立三郷高校(上田誠治校長)は14日、同市早稲田の不動産会社相談役の白川好光さん(76)を講師に招き、全校生徒約460人に向けて講演会「高校生の今と将来への生き方―実体験から学ぶ社会学 ...
-
-
三郷市・吉川署 児童保護した中学生に感謝状
吉川警察署は1日、迷子になっていた小学1年生の男子児童を保護した、吉川市立吉川中学校(前田稔校長)のいずれも2年生の三山空我君(13)、小倉拓翔君(同)、関根蓮君(同)、小田哉隼君(14)の4人に感 ...
-
-
「沖縄組踊」越谷から発信・8/13公演、現代版子ども歌舞劇
越谷市の「現代版組踊」のグループ「チーム息吹・越谷支部」(小学生~高校生12人)が8月13日、福島県南会津町の「チーム息吹」と共に、同市南越谷のサンシティ大ホールで、10年ぶりに公演する。現代版組踊 ...
-
-
南越谷阿波踊りが復活・8/27、28サンシティ大ホール
越谷市の夏の風物詩「第36回南越谷阿波踊り」が今夏、規模を縮小して3年ぶりに行われることが決まった。観覧も予約制にする。同踊り振興会が15日発表した。 今夏は、例年3日間の期間を8月27、28日の2 ...
-
-
「夏の交通事故防止」出発!・越谷、草加、吉川署など
交通死亡事故が多発している県東部の越谷、草加、吉川の3つの警察署と県警交通機動隊は14日、越谷市レイクタウンの「イオンレイクタウンmori」噴水広場前駐車場で「夏の交通事故防止運動合同出発式」を行っ ...
-
-
三郷市・気象予報士の藤富さん「室温は30度未満に」
三郷市PR大使の気象予報士、藤富郷さん(47)(テレビのお天気キャスター)に今夏の猛暑について聞いた。 ―6月は気温が40度を超えた場所もあるが、今後の予想は。 昨年秋から続く「ラニーニャ現象」( ...
-
-
三郷市・彦糸中生徒、子どもの暴力防止学ぶ
三郷市立彦糸中学校(三浦力校長)は5、6日の両日、1年生85人を対象に、子どもの暴力防止プログラム(CAPプログラム)を提供する民間団体「CAP東埼玉」の栗田みえ子代表(61)らを講師に招いて授業を ...



