-
-
草加ライオンズクラブ、ランドセルを寄贈
「草加ライオンズクラブ」(小林正俊会長)が10日、小学生用のランドセル5個と、中学生用のスリーウェーバッグやサブバッグなどの通学用かばん31個の計36個を草加市に寄贈した。 このランドセル寄贈は、生 ...
-
-
コロンビア大使、浅井昌志草加市長を表敬
コロンビアのサンティアゴ・パルド駐日コロンビア大使が7日、草加市の浅井昌志市長を表敬訪問した。 同市は2019年4月、東京2020五輪・パラリンピックで、コロンビアの「ホストタウン」(選手団のサポ ...
-
-
「リアル野球盤」でフレイル予防
八潮市は5日、エイトアリーナ(同市鶴ヶ曽根)で「楽しくフレイル予防 リアル野球盤で健康長寿❢」というイベントを開き、高齢者やトレーナーら約20人が参加した。 「フレイル」とは、「加齢に伴い心身機能が ...
-
-
三郷市子ども司書OBがおすすめの本棚開設
三郷市の「子ども司書」卒業生らの読書活動推進グループ「Read&Lead(リード・アンド・リード)の会」が、同市立早稲田図書館1階にお薦め本を紹介する「R&Lの本棚」を開設し、貸し出している。23日 ...
-
-
「小松菜カレー」を独自開発・越谷総合技術高生徒と農家が協力
越谷市谷中町の県立越谷総合技術高校(市村洋子校長、生徒622人)の食物調理科3年生6人が、地元農家と協力して地元産小松菜に合った、オリジナルのカレースパイス(以下カレー)「小松菜のための こしがやM ...
-
-
手作りチョコの販売会・草加「YUI WORK」
草加市神明の就労継続支援B型事業所「YUI WORK(ユイ・ワーク)」の通所者たちが作った、オリジナルチョコレート「YUI CHOCOLATE(ユイ・チョコレート)」のバレンタインデー向けの初の販売 ...
-
-
男性限定の「健康体操教室」・松伏の2か所で参加者募集
松伏町はユニークな男性限定の「健康体操教室」を3月に同町の「農村トレーニングセンター」(同町築比地)と「まつぶし緑の丘公園・レクチャーホール」(同町大川戸)の2会場で開催する。開催日時は「農村」が3 ...
-
-
八潮市・対象外世帯へ10万円
八潮市は2日、国の子育て世帯への臨時特別給付金の支給対象外となっている子育て世帯に独自の給付金として、児童1人当たり10万円を支給すると発表した。 対象は①所得制限限度額以上の児童手当受給者②一部 ...
-
-
三郷市・妊婦らにタクシー券
コロナ禍の長期化などに伴い、三郷市は、「『高齢者』『妊婦』の移動支援(市内タクシー券補助)事業」の補正予算案を1月24日の臨時市議会に提案し、可決された。 同事業は、コロナ禍の日常生活での移動支援。 ...
-
-
髙橋萌木子さん、三郷市PR大使に
三郷市はこのほど、元陸上選手の髙橋萌木子さん(33)を「市PR大使」に委嘱した。 同大使は市の魅力や取り組みなどを広く市内外に発信し、認知度の向上やイメージアップを目的としている。2018年8月から ...