-
-
画像、音声で障害児支援・越谷特別支援学校と企業が開発
映像と音声で肢体不自由児らの体の硬直や緊張を緩和させようという、ユニークなデジタル教材の開発が、越谷市船渡の県立越谷特別支援学校(小池八重子校長、児童生徒232人)と、橋梁メーカー「川田工業」(東京 ...
-
-
草加商工会議所が「SDGs SOKA」
草加商工会議所は、市内の飲食店などの販売支援や「SDGs(持続可能な開発目標)」の取り組みなどを促進する展示販売会「SDGs SOKA」を今月3日から2月28日まで、草加駅東口の「草加マルイ」のイベ ...
-
-
三郷2校、ボランティア賞・部や生徒会の活動評価
三郷市立彦糸中学校「地域貢献部」と、同市立前川中学校「生徒会」がこのほど、ボランティア活動に取り組む青少年を称える「PRUDENTIAL SPIRIT OF COMMUNITY 第25回 ボランティ ...
-
-
草加・綾瀬川でカヌー大会
綾瀬川の浄化に取り組む草加市の市民団体「草加パドラーズ」(木村高明会長)がこのほど、同川でカヌー大会「第2回名勝草加松原/あやせ川松尾芭蕉杯」を開催し、市内外から約60人が参加した。 大会は高校生 ...
-
-
深井さん総務大臣表彰
草加市の「青柳志茂町会」の前会長、深井孝行さん(82)が、「良好な地域社会の維持などに多大な功績があった」として、「団体功労者総務大臣表彰」され、このほど同市役所市長公室で表彰状を授与された。 深井 ...
-
-
歴史民俗資料館で「和凧作り」体験
楽しそうに凧作りに励む親子ら 草加市歴史民俗資料館でこのほど、「れきみん体験教室 和凧作り」が行われ、親子5組の11人が参加した。 講師は「幼い頃から近くの竹林の竹をナイフで加工して遊んでいた」とい ...
-
-
国道沿い花植える
「日本風景街道298三郷」を守る活動を続けている、三郷市民らによるNPO法人「ふるさと街づくり推進協議会」(大井巳喜彦代表理事)のメンバーがこのほど、同街道の花壇にパンジー苗を植え付けた。 国土交通 ...
-
-
「草加西町ドラゴンズ」がV・SCS杯少年野球
「第33回SCS杯少年野球大会」(エス・シー・エス主催)の決勝戦がこのほど、草加市立八幡北小学校のグラウンドで行われ、「草加西町ドラゴンズ」(草加市)が8‐0で「八幡メッツ」(同)を破り、昨年、一昨 ...
-
-
YC吉川南部
【 所 長 】福島 敏弥【 住 所 】〒342-0036 吉川市高富1-26-3【 電 話 】048-982-3802 【 FAX 】048-982-3892
-
-
越谷に女性の「ライフシフトサロン」・毎月2回開催
越谷市の市民団体「ライフヒストリーデザイン」(根岸幸徳代表)は、「自分らしく生きたい女性のためのライフシフト・サロンカフェ」の第1回目を15日午後1時30分から4時(途中参加、途中退出も可)まで、同 ...