-
-
三郷・におどり公園で「春まつり」
桜が見頃を迎える中、三郷市中央の「におどり公園」でこのほど、「三郷春まつり2022」が開催され、約1800人でにぎわった。 「春まつり」の会場入り口では消毒やマスクの着用「春まつり」にぎわう三 郷 ...
-
-
草加市倫理法人会で「方言漢字」の講演会
方言漢字を研究している八潮市の獨協大学職員、昼間良次さん(48)がこのほど、草加商工会議所で「『方言漢字』の宝庫・草加市~身の回りは文字の方言に溢れている!~」と題して講演し、約30人が参加した。 ...
-
-
草加市で「わくわく科学実験室」
「草加市子ども会育成者連絡協議会(草子連)」(本多惠子会長)はこのほど、獨協大学のボランティアサークル「ぷらすわん」(江原瑞貴サークル長・当時)と連携して、柳島コミュニティセンター(同市柳島町)で「 ...
-
-
“八潮愛100%”のレトルトカレー!!
今月、八潮市の推奨品に新しく加わったレトルトカレー「八潮産小松菜パウダー100%使用 八潮かりぃ 小松菜×キーマ」。 市と日本薬科大学、市内のカレー店「きーCURRY」が産学官連携で完成させた、“八 ...
-
-
草加せんべい、文化庁「100年フード」に認定
文化庁がこのほど新設した「100年フード」に、「草加せんべい」が認定された。認定により、今後、「100年フード」のロゴマークが使用でき、文化庁の公式ウェブサイトに掲載される。関係者らは「伝統を守り、 ...
-
-
三郷・彦倉虚空蔵尊“ご開帳”
三郷市彦倉1丁目の真言宗豊山派「延命院」で10日から13日まで、秘仏の本尊「彦倉虚空蔵尊」の12年に1度の”ご開帳”が行われ、大勢の参拝客でにぎわった。 「彦倉虚空蔵尊」は、丑年と寅年生まれの守り ...
-
-
視覚障害者に”光の家”・越谷市に県内初の就労施設
越谷市のNPO法人「視覚障がい者支援協会・ひかりの森」(松田和子理事長)はこのほど、視覚障害者のための就労継続支援B型事業所「ひかりの森」(同市赤山本町)を開設した。4日、落成式が行われたが、視覚障 ...
-
-
八潮愛100%の推奨品「八潮かりぃ」完成
八潮市は今月1日から、特産品の小松菜を使用したレトルトカレー「八潮産小松菜パウダー100%使用 八潮かりぃ 小松菜×キーマ」を開発し、販売を始めた。 同市と包括連携協定を締結した日本薬科大学( 丁宗 ...
-
-
公園遊具を化粧直し・越谷青年会議所3か所で
越谷青年会議所(小船隆一理事長)は9日、「ご近所DIY!~公園をカラフルに~」と名づけたユニークなイベントを開催した。越谷市内の公園の滑り台やブランコ、鉄棒などの遊具を赤、黄色、青の3色のペンキで塗 ...
-
-
草加署・コンビニ店員に感謝状
草加警察署は7日、振り込め詐欺被害を水際で食い止めた、「ファミリーマート草加二丁目店」のオーナー兼店長、五十嵐隆敏さん(50)と「セブンイレブン草加新栄町店」の店員、須藤らなさん(44)にそれぞれ感 ...