mw2pcdsyhk

哀川さん一日署長 草加署「出陣式」

 草加警察署は4日、草加市の松原団地西口公園で、「年末年始特別警戒取締り出陣式」を行った。出陣式には浅井昌志・草加市長、大山忍・八潮市長など約100人が参加した。 出陣式に先立ち、俳優の哀川翔さんが、 ...

新年へ「すす払い」

「彦倉虚空蔵尊」 の“すす払い”を行う「奉賛会」 と「彦倉子ども会」 のメンバーら  三郷市彦倉1丁目の「真言宗豊山派延命院」(石井秀誉住職)で12日、檀家らの手で年末恒例の「すす払い」が行われた。  ...

越谷市が「道の駅」整備へ・「いちごタウン」(増森)前に

 越谷市はこのほど、市内増林地区の市道沿いに、「都市型農業」の魅力を発信し、防災拠点の機能を持つ「道の駅」を整備することを決めた。対象地は、「越谷いちごタウン」に隣接する約4・2㌶。国道や県道に面して ...

「越谷スカイメロン」初売り・甘さ自慢の10個完売

 「越谷スカイメロン」の初売りが11月30日、越谷市の東武スカイツリーライン越谷駅東口の観光物産拠点施設「ガーヤちゃんの蔵屋敷」で行われた。1玉3000円のメロン10個の限定販売だったが、約1時間で完 ...

草加・高砂小が「学校給食甲子園」で優秀賞

   「第16回全国学校給食甲子園Ⓡ」(特定非営利活動法人『21世紀構想研究会』主催)の決勝大会の書類審査が4日行われ、関東ブロック代表で出場した草加市立高砂小学校(石﨑明子校長、児童843人)の給食 ...

三郷・八木郷小が全国ラジオ体操コン銅賞

   三郷市立八木郷小学校(杉原賢一校長)の「6代目ラジオ体操広め隊Aチーム」が「第8回全国小学校ラジオ体操コンクール」の「技術部門」で銅賞に輝き、1日、同校で表彰式が行われた。 同コンクールは、ラジ ...

「なぜ給食で食中毒」八潮で講演会

講演を行う田中延子さん  八潮市内の児童生徒に「良質で新鮮、衛生的な学校給食を提供しよう」と活動している市民団体「八潮の安心安全な学校給食を考える会」(浅井一浩会長)が11月21日、同市中央の八潮メセ ...

県立大生が”スマホ講師”・「相談会」で高齢者に手ほどき

 埼玉県立大学(越谷市三野宮)の学生ボランティア団体「MAGO(まご)」による「スマホのお悩み相談会」(同市社会福祉協議会主催)が6日、同市袋山の「ふらっとおおぶくろ」で開かれ、地域の高齢者9人が集ま ...

市民から愛称募集

 草加市は、来年10月に開館を予定している「松原児童青少年交流センター(仮称)」(同市松原四丁目)の愛称を募集している。 同センターは、草加松原団地の建て替えに伴い、2016年3月に閉館した「松原児童 ...

「電飾」輝く谷塚駅東口

 草加市の東武スカイツリーライン谷塚駅東口周辺で、5日からイルミネーションが点灯し、乗降客らの目を楽しませている。 同駅東側の3つの瀬崎町会と、駅前の谷塚コリーナ住宅棟自治会でつくる「谷塚駅前地区活性 ...