mw2pcdsyhk

「合格祈願米」22日から販売開始・JA越谷市の「越谷ふるさと米」

 「JA越谷市」は、低農薬、有機肥料で育てた越谷産コシヒカリ「越谷ふるさと米」を使った「合格祈願米」を販売するため、12日、同市相模町の大聖寺で米の祈願を行った。 同寺境内での祈願には、JA職員らが集 ...

ちょんまげの角田さん講演・吉川三輪野江小で

 “ちょんまげ隊長ツンさん”として知られるボランティア活動家の角田寛和(ルビ・つのだ ひろかず)さん(58)(千葉県柏市)が9日、吉川市立三輪野江小学校(浦井智治校長、児童203人)の5、6年生70人 ...

障害児らに「芸術」届ける

 障害や貧困に苦しむ子どもたちの支援には、さまざまな形があり、多くの団体が活動しているが、舞台芸術の鑑賞など文化的な側面から、そうした子どもたちに寄り添おうというグループが、草加市に誕生した。「草の童 ...

「かいぼり」で池の大清掃

かいぼりのボランティアをする参加者たち  八潮市大曽根の「大曽根ビオトープ」で3日、“かいぼり”が行われ、約60人が参加した。  “かいぼり” は、池や沼の水をくみ出し、天日に干すこと。底によどんだ泥 ...

創作和紙人形と木版画のコラボ・越谷で「文化の集い」

 越谷市の市民グループ「こしがや能楽堂さぽーたー那月会」(中野茂会長)は10月23日、24日の2日間、日本文化伝承の館こしがや能楽堂で「第8回文化の集い」を開催した。市内や近隣で日本文化に関する活動を ...

命の重さ伝える授業

映像や人形などを用いて命の大切さ、両親の愛情について話す直井さん  八潮市立八幡中学校(市川真志校長)はこのほど、3年生131人を対象に「いのちの授業」を実施した。 この授業は同市独自のカリキュラム。 ...

三菱自などと災害時協定

渠底締結式後には、給電のデモンストレーションも行われた  草加市はこのほど、「三菱自動車」(加藤隆雄社長)、「東日本三菱自動車販売」(長田昭夫社長)の2社と「災害時の電動車両等の支援に関する協定」を締 ...

市民らが国道などでごみ拾い

ボランティアでごみ拾いを行う参加者たち  「県警高速道路交通警察隊三郷分駐隊」(三郷市番匠免2丁目)の周囲約700㍍で、このほど、約30人が参加してごみ拾いが行われた。 音頭を取ったのは、同市内の飲食 ...

さようなら越谷市立蒲生小学校・来春の合併前に感謝の集い

 越谷市の「小中一貫校整備計画」に伴い、来年4月に隣接校と合併する同市立蒲生小学校(佐々木清校長、児童406人)で10月25日、開校149周年記念イベント「ありがとう学舎」が開かれ、児童、保護者らが出 ...

愛称は「スカイメロン」・越谷の水耕栽培メロン

 越谷産メロンの名称を公募していた越谷市は選考の結果、「越谷スカイメロン」と決定した。このほど、命名した市内在住の●●、榎本圭子さん(43)と鈴木煌士(ルビ・こうし)君(7)(大沢小2年)の2人に、高 ...