mw2pcdsyhk

2年ぶりの「例大祭」

 草加市瀬崎の「瀬崎浅間神社」で3、4日の両日、特別祈願祭「疫病退散 新型コロナ感染症早期終息特別祈願祭」(浅間神社神輿渡御実行委員会、浅古八郎委員長)が行われた。  昨年同様、新型コロナウイルス感染 ...

オンラインで和菓子作り

 吉川市立美南小学校PTAらの「子どもの体験活動実行委員会」(福田稔行委員長)は6月26日、同小PTA室でオンライン会議システム「Zoom(ズーム)」を使って、「和菓子作り教室」を実施した。同小1~6 ...

聖火リレー草加松原走る

 草加市で「草加松原」のコースを走ったのは計10人。うち市民ランナーは第一走者の大高さんを含め、情報通信機器販売業役員・細谷好正さん(78)、団体職員・伊藤寿行さん(56)、プロスノーボーダー・佐藤理 ...

美容パントリーを開催

 三郷市内で福祉活動を中心に取り組んでいるNPO法人「care nation(ケアネーション)」(笠井直歩代表)が6月18 、19日の2日間、同市戸ヶ崎で、「美容品・日用品パントリー(支援活動)」を開 ...

八潮市が生理用品配布

 八潮市は6月15日、市内の児童生徒や市民に対し、生理用品を無償で配布することを決め、同18日から配布を開始した。  災害用備蓄品である生理用品の入れ替えによるもの。提供される数は、生活必需品の購入が ...

草加でラジオ体操講習会

 草加市と同市ラジオ体操連盟主催の「ラジオ体操指導員講習会」が6月27日、市民体育館で開かれ、各地区のラジオ体操愛好会などの指導者や一般市民など約90人が参加した。  同市ラジオ体操連盟は、毎月第1日 ...

地域活性化に“女性の力”

 コロナ禍は市民活動にさまざまな影響を与えているが、緊急事態宣言をきっかけに、新たな活動をスタートさせた人たちもいる。三郷市の女性グループ「ミーモアミサト」(深井えりこ代表)もその一つ。「女性がもっと ...

小山さん紺綬褒章

 昨年4月、草加市の教育事業に対し、多額の寄付(2000万円)を行い、同9月に白血病で死去した同市旭町の小山建設元社長、浅井俊保さん(75)の長男、小山純一さん(51)に6月22日、内閣府から紺綬褒章 ...

新しい“市民音頭”誕生!

 ♪ここは埼玉 新都心 八潮の春は 風も小鳥も 心を癒すよに――。八潮市浮塚の演歌歌手、三城ゆり子さんがこのほど、「八潮市民音頭」を自主制作して発表した。  三城さんは茨城県猿島町(現・坂東市)出身。 ...

藤冨さん、熱中症を語る

 三郷市はこのほど、同市文化会館会議室で熱中症予防講演会を開き、約30人が参加した。テーマは「暑さを知ることで自分を守る~熱中症を予防しよう~」。  講師は三郷市PR大使で、気象予報士兼税理士の藤冨郷 ...