- 
											  
- 
				
				お寺が「SDGsパートナー」三郷市早稲田の宗教法人「高応寺」がこのほど、「埼玉県SDGsパートナー」として登録された。 「SDGs(エス・ディー・ジーズ)」とは、「持続可能な開発目標」という意味。県は昨年11月から、SDGs ... 
- 
											  
- 
				
				「革製品修理します」「草加市地場産業振興会」兼「そうか革職人会」の伊藤達雄会長は、同市伝統産業展示室「ぱりっせ」(同市文化会館1階)で、皮革製品の修理・修繕を受け付けているとPRする。 「ぱりっせ」は、製品の多角化や ... 
- 
																		  
- 
				
				車検切れ公用車使用八潮市はこのほど、同市水道部経営課が所有する公用車1台が車検切れのまま公務で使用されていたと発表した。 2021年度予算執行状況の確認をした際に、車検期間(21年5月23日まで)と、自賠責保険期間 ... 
- 
											  
- 
				
				9月30日まで「下水道展」三郷市は「下水道の日」(今月10日)に合わせ、8日から30日まで、同市内の商業施設「ららぽーと新三郷」の「ららほっとみさと」で下水道展を開催する(写真は昨年のもの)。 下水道の役割や重要性、下水道施 ... 
- 
											  
- 
				
				草加商工会議所がワクチン接種確認証草加商工会議所(野崎友義会頭)はこのほど、市内事業所の経営者や従業員向けに、独自の「新型コロナワクチン接種確認証」の発行を始めた。全国の商工会議所では初の試み。 県などが海外渡航者向けの「ワクチンパ ... 
- 
											  
- 
				
				「みんなの保健室 陽だまり」読み聞かせの会草加市の現役や元看護師らでつくる市民団体「みんなの保健室 陽だまり」(服部満生子代表)が、地域交流の場「さかえーる」(同市栄町1丁目)で、毎月第2木曜に開いている「読み聞かせの会」が好評だ。 同団 ... 
- 
											  
- 
				
				草加・パーカッションコンサート草加市立中央公民館主催の「スーパーキッズ・パーカッション講座」受講生の成果発表会「パーカッションコンサート」が19日、同公民館ホールで開かれた。今回で10年目。 同講座は、7月から5回コースで小学1 ... 
- 
											  
- 
				
				竹内選手、木津市長表敬東京2020パラリンピックの卓球女子・日本代表の竹内望選手(27)がこのほど、三郷市の木津雅晟市長を表敬訪問した。 竹内選手は千葉県鎌ケ谷市出身。出産時、「右上肢分娩まひ」と診断された。 小学4 ... 
- 
											  
- 
				
				“分火”した聖火展示東京2020パラリンピックの聖火を県内17市町村から「朝霞中央公園陸上競技場」(朝霞市)に集めて、ランタンに分火して各自治体で展示する“聖火ビジット”が各地で実施された。 19日、草加市では柿木町 ... 
- 
											  
- 
				
				災害情報の広報協定草加市は3日、「エフエムこしがや」(越野操社長)と「災害情報等の広報に関する協定」を締結した。 この協定により、市は災害発生時に、メールやSNS、防災行政無線に加え、ラジオを情報発信媒体として活用 ... 
 
               		           		  


