- 
											  
- 
				
				「嬌名」を小中学生が揮毫草加市瀬崎4丁目と東京都足立区花畑5丁目をつなぐ「人道橋」の工事が、来年3月の完成を目指して進められており、このほど、新橋の名称が「花瀬橋」と決まった。また、地元の小中学生が、橋名板刻む橋名を揮毫し ... 
- 
																		  
- 
				
				ワクチンキャンセル待ち八潮市は新型コロナウイルスのワクチン接種について、25日からキャンセル待ちの登録受け付けを開始した。 2006年4月1日以前に生まれた今年度16歳以上になる市民が対象。市外に住民登録していても、八 ... 
- 
											  
- 
				
				中高連携合同研修会開く八潮市立大原中学校(猪原誠一校長、生徒542人)と県立八潮南高校(伊藤孝人校長、生徒683人)がこのほど、教員らを対象とした初の合同研修会をオンライン形式で実施した。 現在、八潮南高の生徒のうち7 ... 
- 
											  
- 
				
				危険な残暑、熱中症対策猛暑、酷暑が当たり前になってしまった今年の夏――。 「暑さが和らぎ、暑さがぶり返すと、熱中症患者が多発しやすい」と警鐘を鳴らしているのは、“三郷市PR大使”で、日本テレビ系情報バラエティ番組「スッ ... 
- 
											  
- 
				
				カヌー楽しみ、環境美化今春、発足した「越谷市カヌー協会」(松永泰会長)がこのほど、越谷市愛宕町の綾瀬川・蒲生船着場で、「こしがやファミリーカヌー体験会」を開き、小学生から大人まで親子連れら約50人が参加した。 同カヌー ... 
- 
											  
- 
				
				橋本雅邦画集を曽孫が三郷市に寄贈三郷市後谷の町会役員、大津雅光(まさてる)さん(80)がこのほど、曽祖父で著名な日本画家、橋本雅邦(1835―1908年)のデッサン集「近代日本画の祖 橋本雅邦素描画集」を編集・出版し、6日、15冊 ... 
- 
											  
- 
				
				現職、新人の一騎打ちか任期満了に伴う八潮市長選と市議選(定数21)は、29日告示、9月5日投開票される。 市長選では、3選を目指す現職の大山忍氏(64)(無所属)と、新人で同市議の郡司伶子氏(77)(同)=共産推薦=の2人 ... 
- 
											  
- 
				
				三郷市議正副議長決まる三郷市議会は 11 日、臨時 議会を開き、新しい議長に 武居弘治氏(51)(政志会) を、副議長に佐藤睦郎氏 (65)(公明党)をそれぞ れ選出した。 武居 弘治 氏(たけい・ こうじ、写真・右) ... 
- 
											  
- 
				
				三郷市が生理用品配布三郷市はこのほど、市内の小中学校全27校に生理用品を無償で配布した。 新型コロナウイルス感染症の長期化により、経済的な困窮などの理由で、生理用品が十分に手に入らない児童生徒を支援し、安心して学校生 ... 
- 
											  
- 
				
				サツキ栽培生徒が学ぶ三郷市の“市の花”のサツキを身近に感じてもらおうと、「三郷市盆栽クラブ」(石原隆会長、事務局・三郷市農業振興課)はこのほど、同市立瑞穂中学校(豊田康人校長、生徒303人)で、サツキ栽培の講習会を開い ... 
 
               		           		  


