-
-
草加/学生の手で再生 木橋開通
「中根ふれあい橋」 草加の住民が命名 草加市中根2丁目の谷古田用水に架かる築30年の木橋「無名橋88」が11月29日、ものつくり大学(國分泰雄学長、本部・行田市)の学生たちの手で再生された。 この ...
-
-
八潮/方言漢字の現状報告
八潮でサミット 「第7回方言漢字サミット ― 社会をつなぐ文字文化 ― 」が11月23日、八潮市の八潮メセナ・アネックスで開かれ、市内外から約90人が参加した。来場できない人のためにオンライン配信も ...
-
-
越谷/市民が文化祭で成果発表
演劇や民謡、絵画など 「第55回越谷市民文化祭」が11月21~24日、越谷市南越谷の越谷コミュニティセンター全館で開催され、4日間で延べ約5000人が来場した。同文化祭実行委員会、同市などが主催した ...
-
-
草加/「草加市文化賞」 俳人の故・黒田さん受賞
令和6年度の「草加市文化賞」に俳人の故・黒田杏子さん(享年84歳)が選ばれ、11月29日に同市役所で授与式が行われた。 式では夫の勝雄さんが賞を受け取り、杏子さんの思い出を語った。最後に「句集を市 ...
-
-
草加/獨協大で天野杯 芦田さん制す
大学生英語弁論大会 草加市の獨協大学でこのほど、「第59回天野杯 全日本大学生英語弁論大会」が開かれ、東京大学教養学部2年生、芦田幸来さん(20)が「From One Dimensional to ...
-
-
越谷/平和願うポスター展 最優秀賞に小山さん
越谷中央LCが表彰 「越谷中央ライオンズクラブ」(小松崎淳史会長)は11月24日、越谷市中央市民会館2階ギャラリーで「第37回ライオンズクラブ国際平和ポスターコンテスト」の展示会と表彰式を行い、約1 ...
-
-
吉川/延命寺で落慶法要 工事に伴う移転で
吉川市の延命寺でこのほど、仁王門と八角堂の落慶法要が営まれました。越谷吉川線の4車線化と吉川橋の架け替え工事に伴い、移転せざるを得なくなった山門を仁王門として建立し、八角堂を新造したのです。 同寺で ...
-
-
越谷/あの熱気、再び 「阿波踊り」記念誌に
8月23~25日に開催された「第38回南越谷阿波踊り」の全貌をまとめた記念誌がこのほど発行された。真夏の越谷を虜にした一大イベントの感動を味わうことができる。 「南越谷阿波踊り実行委員会」(関森初義 ...
-
-
春日部/市役所まちなかひろばで押絵羽子板販売 21 、22日
春日部市を代表する特産 品を販売する「第27回かすかべ押絵(おしえ)羽子板と特産品まつり」が21、22の両日午前10時から午後5時まで、春日部市役所のまちなかひろばで開かれる。 春日部発祥で、豪華な ...
-
-
越谷/18商店会が買い物で地元の活性化目指す
越谷市商店会連合会(桃木利幸会長)は来年1月15日まで、商品券などの豪華賞品が当たる「エンジョイ越谷! 地元でお買い物キャンペーン」を実施している。市内18商店会の235店舗が参加する、市内最大の商 ...



