mw2pcdsyhk

八潮/「垳」伝承の道たどる

「発見と驚きでいっぱい」 方言漢字ウォーキング  八潮市で11月10日、地域独自の漢字「方言漢字」の「垳」が伝わった道のりをたどる「方言漢字ウォーキング」が行われ、参加した10人が往時をしのんだ。 同 ...

三郷/ギリシャ色に輝くLED におどり公園で

 三郷市のTX(つくばエクスプレス)三郷中央駅前のにおどり公園で、11月25日からイルミネーションの点灯が始まった。点灯時間は午後5時から10時まで。来年2月28日まで楽しめる。  公園の駅側入り口か ...

三郷/健康増進・介護など 明治安田生命が市へ71万寄付

 明治安田生命保険相互会社(永島英器社長、本社・東京都千代田区)はこのほど、三郷市に71万9800円を寄贈した。 寄贈式には埼玉東支社の竹内正人・市場統括室長や山口英治郎・三郷営業所所長ら4人が出席し ...

敢闘賞を受賞した、志村さん、宗像さん、千葉さん(左から)

技能五輪で敢闘賞 建築大工職種で3人

ポラスグループ  ポラスグループのポラスハウジング協同組合(本社・草加市、中内晃次郎代表理事)の志村渉さん(20)、宗像良人さん(20)、千葉大輝さん(20)の3人が、23歳以下の技術者が技能を競う「 ...

no image

越谷/市内の全AED 自動電気ショックに

 越谷市は今月から、市が設置するAED(自動体外式除細動器)をすべて「オートショックAED」に変更する。さらに、市内の小中学校に2台目を設置するなど50 台を増設し、救命体制の一層の充実を図る。AED ...

ボッチャを体験する参加者

吉川/障害有無超えスポーツ

ボッチャなど楽しむ 子ども向け企画も  吉川市は障害者週間の3~9日に合わせて障害がある人もない人も一緒にスポーツを楽しんでもらおうと、「第8回屋内スポーツ大会」を11月30日、吉川市民交流センターお ...

no image

越谷/災害時、人員を輸送 市がタクシー団体と協定

 越谷市は11月21日、市内を営業エリアとするタクシー事業者で構成する「越谷市市管理構内協議会」(会田皓章会長)と、「災害時の人員等の輸送に関する協定」を締結した。 これにより、市は災害発生時に、同協 ...

西東社の出版物を見る受講者

吉川/本の選び方など解説

老舗出版社がセミナー  吉川市立図書館は11月22日、名物企画の「第6回出版セミナー」を同市民交流センターおあしすで開催した。今回は、西東社(せいとうしゃ)の倉庫が市内にある縁から、同社の若松和紀社長 ...

no image

吉川/不用品捨てずに売買

リユース会社と協定  吉川市は11月27日、マーケットエンタープライズ(本社・東京都中央区、小林泰士社長)と、地域の課題解決を目的としたリユース事業の協定を締結し、連携をスタートさせた。 同市では、ご ...

なまりんの年賀状

吉川/なまりん 年賀状やポチ袋に

吉川市が新年に向けPR  吉川市は今年も、市のイメージキャラクター「なまりん」をデザインした年賀状とポチ袋を作成した。「なまりん」を広くPRするのが目的。 今回は、2025年が実( 巳み)を結ぶ1年と ...