mw2pcdsyhk

草加/図書館で謎解きイベント 草加高生が協力

「本の楽しさ 広めたい」  草加市立図書館と草加高校文芸部が協力して3月26日、休館日の図書館を舞台にした謎解きイベント「としょかんでなぞとき」が実施され、中高生9人が参加した。  イベントは、「図書 ...

草加/思い出に残る卒業式に 谷塚小

リボン徽章 革で自ら制作  草加市立谷塚小学校(菅野光三校長)で3月13、14の両日、6年生114人が卒業証書授与式で胸に付けるアクセサリー(リボン徽章)を革で制作した。  制作には「そうか革職人会」 ...

ネモフィラが見ごろ

松伏/咲き誇る春

松伏でネモフィラ見頃  春を彩る小さなブルーの花、ネモフィラが、松伏町の県営まつぶし緑の丘公園で見頃となっている。 和名で「瑠璃唐草」と呼ばれる1年草。関東では、茨城県の国営ひたち海浜公園の「みはらし ...

「増林地区地域支え合い会議」のメ ンバーと、「お楽しみ会」の参加者

越谷/魅力発見 健康づくりに

「歩こう会」実現へ意欲 越谷・増林地区  越谷市の「増林地区地域支え合い会議」が、「楽しく歩いて介護予防!」をテーマに、地区住民対象の「増林地区を歩こう会」を計画している。3月末に予定していた第1回は ...

移動スーパーで買い物をする利用者

松伏/訪問先増設 地域見守る

松伏・移動スーパー50か所を目指す  松伏町との「買い物支援・地域見守り協定」に基づき同町内で運行されている(株)カスミ(本社・茨城県つくば市)の「移動スーパー」が3月から、地域の要望に応えて訪問先を ...

消防服を着て人命救助の研修を受ける子どもたち

松伏/いらっしゃいませ! ボクらのまちへ

消防士にお菓子屋 お仕事体験にドキドキ  子どもだけで「まち」を運営するイベント「ミニまつぶし2024」が3月23日、松伏町のB&G海洋センターと中央公民館で行われ、子ども558人、未就学児48人 ...

別々の学校の元演劇部員たちが発足させた新劇団「輝星」のメンバー

三郷/高校演劇部から新劇団へ

輝星 三郷の演劇祭で旗揚げ 「熱い思いを見に来て」  3月に高校を卒業したばかりの元演劇部員たちが、新劇団「輝きら星ほし」を発足させた。28日に三郷市鷹野文化センターで開かれる「春季演劇祭」に出演が決 ...

no image

吉川/水害時の一時避難所、介護施設活用で協定

 吉川市は3月28日、(株)愛総合福祉(本社・東京都品川区。髙柳尚明社長)と、「洪水等の災害における一時避難場所施設利用に関する協定」と「災害時における要配慮者の指定福祉避難所に関する協定」を締結した ...

三郷/頑張る女性に 心と体の癒やし

整うイベント 「La casetta di citta(ラ・カゼッタ・ディ・チッタ)」で  三郷市岩野木の雑貨店「La casetta di citta」(浅川麻美代表)でこのほど、同店2階を利用し、 ...

八潮/災害時 タオル掲げ安否確認

伊勢野自治会で配布  八潮市の伊勢野自治会(朝田和宏会長)はこのほど、今年度の自治会加入世帯に「安否確認タオル」を配布すると発表した。  タオルは34×86㌢と大きく、視認性に優れた黄色い生地に赤い文 ...