-
-
草加/三遊亭圓雀師匠 24日に地元で新たな落語会
草加市出身・在住の落語家、三遊亭圓雀師匠が今年、地元で新たな落語会をスタートさせる。一門の二ツ目、三遊亭遊かりさん、三遊亭遊七さん、三遊亭美よしさんの3人と、講談の一龍齋貞奈さんをレギュラー化させた ...
-
-
八潮/本当の魚の姿を見せたい
「八潮市だけでなく、近隣の草加市や越谷市など県内で魚拓展を開催したい」と夢を語る。 昨年11月の「八潮市民文化祭」で新作、アロワナのカラー魚拓を披露した。アロワナは東南アジアなどの淡水に生息する大 ...
-
-
草加/自販機で子育てを応援 市が赤ちゃんのおむつ
民間施設と協力し草加マルイに設置 草加市は1月22日、東武スカイツリーライン草加駅東口前の草加マルイに「子育て支援自動販売機」を設置した。飲み物と合わせて赤ちゃん用のおむつが買える。子育て支援自販機 ...
-
-
草加/「パリポリくん」ポスト登場
草加市は1月22日、「草加市役所第二庁舎内郵便局」の開局にあわせ、草加せんべいマスコットキャラクターで同市観光大使の「パリポリくん」をモチーフにしたラッピングポストを同庁舎前に設置した。 ポストは ...
-
-
吉川/美南小児童ら70人 和菓子作りに挑戦
吉川市立美南小学校の家庭科室で1月21日、「和菓子作り教室」が行われ、市内の小学生ら約70人が参加した。同小のPTAなどで作る「美南小学校区子どもの体験活動実行委員会」(福田稔行委員長)が実施した。 ...
-
-
草加/福呼ぶ豆まき 草加・浅間神社
活気あふれる節分祭に 春の節分に当たる3日、草加市瀬崎の浅間神社で「節分祭追儺式(豆撒き)」が行われ、多くの来場者でにぎわった。 今回は2部制で、1部では子どもが、2部ではこれまで通り大人が神楽殿 ...
-
-
草加/ジュニアオケきょう慈善公演 能登地震支援
能登半島地震の被災者支援のため、草加松原、草加シティの両ロータリークラブは12日午後2時から草加市立中央公民館1階ギャラリーで、「チャリティコンサート」を開く。受け付けは午後1時30分から。 被災し ...
-
-
八潮/時計業で功績 八潮の偉人 足跡伝える
浮塚出身 小林伝次郎 「セイコー」の発展にも影響 セイコーグループの創業者、服部金太郎に多大な影響を与え、日本の時計業の始祖とも言われる、現・八潮市出身の小林伝次郎(1829年~1907年)。その足 ...
-
-
八潮/市内一周駅伝 6区間力走 タスキつなぐ
70チーム420人参加 4チームに本社賞 「第59回八潮市内一周駅伝大会」が1月28日、市内外の70チーム、約420人が参加して行われた。コロナ禍での中止を経て4年ぶりの開催。市内6区間計20キロの ...
-
-
吉川/市議20人決まる 投票率は過去最低38・38%
任期満了に伴う吉川市議会議員選挙は1月28日、投開票が行われ、20人の新議員が決まった。 市議選には26人が立候補した。 当選者の内訳は現職16、新人2、元職2。党派別では無所属7、自民、公明、共産 ...