越谷の「虹だんご」

越谷市の大相模不動尊大聖寺境内で、「虹だんご」(冨田晋介代表)が昔と変わらぬ味を届けている。 生地は、宮城県産特別栽培米ひとめぼれ使用のうるち米のみを使い、かむほどに米のうまみが広がる。自家製の「甘だれ」は甘さ控えめ。「生醤油(きじょうゆ)」は香ばしく焼き上げている。
組み合わせ自由で、2本までは1本210 円、3本からは1本194 円。
「素焼き団子」に、北海道産の小豆を使った甘さ控えめのあんをたっぷりつけたセットは2本450 円、5本970 円。 団子は3本から持ち帰れる。
うるち米を使い、砂糖や添加物不使用のうるち米餅「虹ん棒」(1290 円)はもち米に比べさっぱりしている。団子生地を棒状にしたもので、料理にもアレンジ自在だ。季節によっては、蔵王のヨモギが入った「よもぎ草餅」(3本620 円、5本970 円)などもある。
お寺の景観を楽しみながらゆっくり味わえるのも特色。「こしがや愛されグルメ」認証。
問い合わせ
虹だんご本店:越谷市相模町6の442 の1(大相模不動尊大聖寺境内)
営業時間:午前9時30 分~午後5時
越谷駅前店:赤山町1の47
営業時間:午前10 時~午後6時定休日:火曜日 ※売り切れ次第終了